■自己紹介
2016年に来星しました佐藤 芳樹 (サトウ ヨシキ) と申します。
GoogleのAPAC本社にて、企業向けのデジタルトランスフォーメーションを促進するGoogle Workspace(旧G Suite, Google Apps)の製品ビジネス部門にて、東南アジア(シンガポール、マレーシア、インドネシア、タイ、フィリピン、ベトナム)、中華圏(香港、台湾、中国)、オセアニア(オーストラリア、ニュージーランド)、日本と韓国を統括するエンジニアチームの責任者をしております。
また、シンガポール政府とGoogleの合同プロジェクトにおいて技術的観点からの人事部門のアドバイザーとして、人材育成プログラムの立ち上げ、キャリア開発サポート、キャリア相談、人材採用(採用面接のノウハウ、効果的な履歴書の書き方など)も担当しております。
関西大学総合情報学部卒業後、Hewlett-Packard, Microsoft, GoogleのIT企業3社にて、日本、アメリカ、シンガポールの3カ国を拠点に20年以上勤務。書籍執筆/監修 29冊 (http://article.gglaps.com/)、Web/紙媒体/TVなどのメディア出演もほどほどに経験済み。大中小規模や地域・国を問わず講演経験は500回以上。
■事業内容
企業の働き方改革から最新テクノロジーのビジネスでの活用支援まで、技術とビジネスの橋渡し役として皆様のデジタルトランスフォーメーションをご支援させていただいております。
■実現したい夢、解決したい問題
最新テクノロジーをフル活用する術を広めることで日本と海外をつなぎ、ビジネスや人生のボーダーレス化に少しでも貢献できればと思っております。
■入会理由・和僑会に期待すること
和僑会主催のオンラインイベントに参加させていただいたことをきっかけに、所属するたくさんの方々の素晴らしさと優しさに惹かれて入会させていただきました。所属する様々なバックグラウンドの専門家の皆様からたくさんの気づきと刺激をいただくことで、和僑会に入らなければ知ることがなかったであろう将来の選択肢を見つけられることを期待しております。
■シンガポール和僑会でのこれまでの活動
・【講演】拝啓 Gmail をお使いの皆さまへ(URL)
・【講演】グローバル企業採用面接官 直伝!面接の達人 -グローバル版-(URL)
・【講演】執筆王に!!!俺はなるっ!!!(URL)
・【講演】業界の中心で、メタバースをさけぶ(URL)
・【講演】2022年を3倍快適にすごすためのパソコン活用術(URL)
・【勉強会】ナレッジシェア勉強会 – Web3/ブロックチェーン/NFT
・【対談】デジタルトランスフォーメーションは日本の競争力向上の切り札となるか?(URL)
・【外部講演】某大学様向け 極秘公開!非天才児のための世界トップ企業への侵入マニュアル 2022
・【執筆】シンガポール日本商工会議所 2022年3月 月報『仮想空間「メタバース」の概要とビジネス活用への展望』
・【執筆】シンガポール日本商工会議所 2023年3月 月報『with/postコロナ時代に求められる多様な組織のマネジメント』
など
■提供できそうな情報
・【ビジネスパーソン向け】グローバルへ向けたキャリア開発術
・【ビジネスパーソン向け】多国籍チームのマネジメント術
・【ビジネスパーソン向け】非天才児のためのGAFA+M転職マニュアル
・【学生・保護者向け】非天才児のための世界トップ企業への侵入マニュアル
・【英語学習者向け】純日本人が世界で戦うための英語力の基礎の基礎を日本で身につける方法
・【誰でも】仕事が100倍効率的になるITの使いこなし術
・【誰でも】仕事をしながら外部活動、副業などを効率的に行う時間管理術
■座右の銘
やらずに後悔するよりやって後悔したほうがいい。
It is better to regret doing something than it is to regret not doing something.